厄年祈願のご案内
古来より日本人は、人生の内で特に災いに遭いやすい年を厄年と呼び、その年が何事もなく無事であるよう祈願やお祓いを行なってきました。
男性は数え年の25・42・61歳 女性は19・33・37歳が厄年といわれ、特に男性の42歳、女性の33歳は大厄という最も注意すべき年と伝えられています。
厄年は丁度その年齢の「本厄」を中心に、その前後「前厄」「後厄」の3年間を気を付けるべき年とされています。
※61歳の厄年は男女とも厄年とする地方もあります。
※女性37歳の厄年は、地方により異なります。
地方により風習が異なる場合がありますので、ご家族等と相談されると良いでしょう。
厄年安泰のご祈祷は、その歳を迎えてなるべく早い内(正月~2月節分頃)に受けるのが普通です。厄年の途中や大きな転機の前などにもお祓いを受けることができます。
ご家族ご親族など、ご本人に代わってお参り頂く事も出来ます。